【令和元年度事業】 森田市長(中央)に要望書を手渡す鈴木会長(左)と井口副委員長(右) | 鈴木会長(左)が福田議長(右)に要望書を手渡す | 令和元年度税制改正の提言活動 令和元年度の税制改正の提言要望のため11月8日(金)東松山市役所に本会の鈴木会長と井口副会長が訪ね市長の森田光一氏と市議会議長の福田武彦氏に要望書を手渡し要望事項を説明した。 | 井口研修委員長挨拶
| 講演する丸山 晃 氏 | 第28回宿泊研修開催 令和元年10月20日(日)伊香保温泉「福一」にて開催された。 今回は埼玉新聞社名誉顧問の丸山 晃 氏を講師にお招きし、「ふる里・北武蔵の悲劇!!」のテーマで講演いただきました。 当日は39名の皆様が参加し聞き入りました。 | 全国大会(三重大会)開催
| 参加された正副会長と事務局 | 第36回全国大会(三重大会)開催 令和元年10月3日(木)津市産業・スポーツセンターにて開催された。 第1部記念講演では伊勢神宮広報室広報課長 音羽 悟 氏が演台を 「皇室と神宮」と題して話された。 第2部式典では令和2年度の税制改正提言の報告がされ利根筆頭副会長により「大会宣言」が発表された。
|
【30年度事業】 講演する田中署長 | 聞き入る参加者 | 税を考える週間「税務研修会」開催 平成30年11月12日(月)東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、東松山税務署の田中署長による講演でテーマを「暮らしを支える税」として開催されました。 本事業は、東松山地区税務関係団体との共催事業として開催されました。 | 11/4山口泰明衆議院議員に鈴木会長より要望書を手渡す。 | 11/13森田東松山市長に鈴木会長より要望書を手渡す。 | 平成31年度税制改正の提言活動 平成31年度の税制改正要望の提言活動を第10区選出の国会議員と地方自治体を訪問し要望書を手渡しポイントを説明した。
東松山市議会事務局の細村局長に 提言書を手渡す。 | 井口研修委員長の開会あいさつ
| 横塚氏の講演に聞き入る参加者 | 第27回宿泊研修 平成30年10月21日(日)伊香保温泉「福一」にて開催された。 今回は、アサヒロジスティクス株式会社の取締役相談役の横塚正秋氏 に講師をお願いし企業価値を高め続ける経営(マネジメント)のポイ ント「CS(顧客満足)=ES(社員満足)=CS(会社満足)経営を徹底 する」のテーマで講演いただいた。トラック28台の運送会社からスタートし今や東日本の食生活を支える総合物流企業に成長させた横塚氏の 経営手腕の話に参加者大きな関心と拍手を送った。 | 本会から参加された正副会長
| 小林全法連会長挨拶 | 第35回全国大会(鳥取大会)開催 平成30年10月11日(木)鳥取県のとりぎん文化会館にて開催された。 第1部の記念講演会では、「大山どりの奇跡」~35歳、どん底からの挑戦~と題して㈱大山どり(代取)島原道範氏の講演が行われた。 第2部式典では、多くの来賓の祝辞をいただき「税制改正提言の報告」が税制委員長により報告された後、大会宣言が利根筆頭副会長により宣言された。 |
【29年度事業】
山口泰明衆議院議員に鈴木会長より依頼
| 森田光一東松山市長に鈴木会長より依頼 | 平成30年度税制改正の提言活動 平成30年度の税制改正の提言活動を第10区選出の国会議員と 地方自治体を訪問し直接本人に要望書を手渡しポイントを 説明した。 | 鈴木会長あいさつ
| 柴崎氏の講演に聞き入る参加者 | 第26回宿泊研修開催 平成29年10月15日(日)伊香保温泉「千明仁泉亭」にて開催された。 今回は㈱シバサキ製作所の代表取締役会長の柴崎猛氏を講師にお招きし 「100年企業をめざして」のテーマでお話し頂いた。 柴崎氏は経営者の最大の仕事は、後継者を育成しうまくバトンタッチすることです。と語り自社の二代目から三代目への事業継承の成功の秘訣を話されました。また、翌日は有志によるゴルフ大会もかいさいされました。下記ファイルを開いてご覧ください。 | 当会から参加された役員と事務局 | 式典の全景 | 第34回法人会全国大会(福井大会)開催 平成29年10月5日(木)福井県産業会館にて開催された。 第1部の記念講演では、毎日新聞専門編集委員の与良正男氏が「今後の政治と経済の行方」のテーマで講演を行った。 第2部の式典では、全国法人会総連合の小林栄三会長が主催者挨拶を行った後、来賓の国税庁長官佐川宣寿氏をはじめ多数の方から祝辞が述べられた。また表彰状の贈呈、税制改正提言の報告・青年部による租税教育活動の報告がされ最後に大会宣言が報告された。 |
【28年度事業】鈴木副会長から森田市長へ 提言 | | 税制改正の提言活動
平成28年11月11日(金)東松山法人会では、第10区選出の国会議員と地方自治体を訪問し平成29年度税制改正要望の提言活動を実施しました。
| 挨拶と自己紹介をする 坂戸署長
| 坂戸所長の解説に聞き入る参加者 | 税を考える週間「税務研修会」開催
平成28年11月9日(水)東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、東松山税務署の坂戸署長による講演でテーマを「くらしを支える税」と題して税の意義や役割について能動的に考えてもらい、税に対する理解を深めてもらうよう解りやすく解説いただきました。 本事業は東松山地区税務関係団体と共催で開催されました。 | 鈴木副会長の挨拶
| 会場全体の様子 | 三者協議会開催
平成28年10月24日(月)東松山市民文化センターにて開催された。 当日は東松山税務署・関東信越税理士会東松山支部・東松山法人会の各代表が参加し税理士会の根岸副支部長の司会のもと署・法人会・税理士会より活動報告と依頼事項が話された。 | 講演する笹﨑社長 | 本会役員との記念写真 | 第25回宿泊研修会開催
平成28年10月16日(日)群馬県伊香保温泉「福一」にて開催されました。 今回はサイボクハム代表取締役社長の笹﨑静雄氏を講師に招き「ブタとお客様におしえられた70年」のテーマでお話しいただきました。 笹﨑氏は「易経」(変化の書)を引用して潜龍から飛龍へと昇っていく過程を会社の役職に当てはめて話されました。 | 講演する近藤署長
| 署長の講演に聞き入る参加者 | 「 税を考える週間」税務署長講演
平成27年11月9日(月)東松山市民文化センターにて「税を考える週間」の事業として税務研修会が「税関連」との共催で開催されました。 東松山税務署の近藤署長に講師をお願いし『税の役割と税務署の仕事』の テーマで講演いただきました。 |
|
 Updating...
|