【2年度新設法人研修会・期別決算研修会】 令和2年度の期別決算研修会は集合形式での研修会を休止とし資料の配布を希望される会員の方に回付させていただくこととしました。 また、新設法人研修会については延期として開催を見合わせております。 |
【元年度新設法人研修会・期別決算研修会】 新設法人研修会 | 開催日・主旨 | | 令和元年12月12日(木)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催された。 今回も最初の1時間を消費税軽減税率説明会として実施した。 2時30分より新設法人研修会を開催し日本政策金融公庫の担当者が金融公庫の利用を説明した後 東松山税務署の担当官が講師を務め新設初年度の決算申告等について注意事項を説明した。 | | 令和元年6月19日(水)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催された。 当日、最初の1時間を消費税軽減税率制度の説明会を実施した。 鈴木会長から会社設立のお祝いを述べ、法人会へ加入頂き共に活動しましょうと入会を勧めた。 また、日本政策金融公庫より子安課長が融資商品の説明をしました。 研修は東松山税務署の担当官が講師を務め新設された企業の注意点等を解説しました。
|
期別決算研修会 | 開催日・主旨 | | 令和2年1月28日(火) 午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催された。 今回は最初の30分を消費税軽減税率説明会として開催しその後決算研修会が開催された。 2月3月の決算企業が対象であり多くの方が参加され決算申告の注意事項等を確認していた。 | | 令和2年1月23日(木) 午後1時30分より小川町中央公民館にて開催された。 今回は最初の30分を消費税軽減税率説明会としその後決算研修会として東松山税務署の担当官が決算 申告の注意事項を説明した。 | | 令和元年12月10日(火)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催 今回も最初の1時間を第一部として消費税軽減税率制度説明会を実施した。 第二部を2時30分より決算研修会として東松山税務署の担当官が決算申告の注意事項を解説した。 | | 令和元年10月23日(水)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催 今回も第1部を軽減税率説明会として1時間軽減税率スタート後の注意事項を解説した。 第2部を決算研修会として開催し1部2部とも講師は東松山税務署の担当官が務め決算申告の注意事項を説明した。 | | 令和元年8月22日(木)午後1時30分より小川町中央公民館で開催された。 当日は、第1部を軽減税率説明会として開催し2時30分から第2部として決算研修会が行われた。 1部2部とも東松山税務署の担当官が講師を務め軽減税率の解説と決算申告の注意点を説明した。 法人会の活動内容を紹介しセミナーへの参加を呼びかけた。
| | 令和元年8月21日(水)午後1時30分より東松山市民文化センターで開催された。 当日は、第1部を軽減税率説明会として開催し2時30分から第2部として決算研修会が行われた。 1部2部とも東松山税務署の担当官が講師を務め軽減税率の解説と決算申告の注意点を説明した。 消費税の増税時期も迫っており関心の高さが伺われる説明会となった。
| | 令和元年6月21日(金)午後1時30分より東松山市民文化センターで開催された。 当日は、第1部を軽減税率説明会として開催し2時30分から第2部として決算研修会が行われた。 1部2部とも東松山税務署の担当官が講師を務め軽減税率の解説と決算申告の注意点を説明した。 | | 令和元年6月24日(月)午後1時30分より小川町中央公民館で開催された。 第1部を消費税軽減税率説明会として開催。 第2部を期別決算研修会として開催した。 当日は、6月・7月の決算企業を対象に東松山税務署の担当官が決算申告の注意事項を解説した。 |
【30年度新設法人研修会・期別決算研修会】 新設法人研修会 | 開催日・主旨 | | 平成30年12月13日(木)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、最初の1時間を消費税軽減税率制度の説明会を実施したのち中山組織委員長が開会のあいさつで 会社設立のお祝いを述べ是非法人会へ加入頂き共に活動しましょうと入会を勧めた。 また、日本政策金湯公庫より子安課長が融資商品の説明をしました。 研修は東松山税務署の担当官が講師を務め新設された企業の注意点等を解説しました。
| | 平成30年6月19日(火)午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、開会のあいさつで鈴木会長が開業のお祝いを述べ法人会の活動を説明し入会を勧めた。 その後、日本政策金融公庫の担当者より公庫の融資商品について説明がされた。 DVD視聴後東松山税務署の担当官が講師を務め新設法人が注意すべき事項等の説明がされた。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明があった。 ※開会に先立ち1時30分より30分間、「消費税軽減税率制度について」説明がされた。
|
期別決算研修会 | 開催日・主旨 | | 平成31年3月22日(金)午後1時30分より東松山市民文化センターで開催された。 当日は、第1部を軽減税率説明会として開催し2時30分から第2部として決算研修会が行われた。 1部2部とも東松山税務署の担当官が講師を務め軽減税率の解説と決算申告の注意点を説明した。 | | 平成31年2月4日(月)午後1時30分より小川町中央公民館で開催された。 第1部を消費税軽減税率説明会として開催。 第2部を期別決算研修会として開催した。 当日は、2月3月の決算企業を対象に東松山税務署の菊島上席が決算申告の注意事項を解説した。 | | 平成31年2月1日(金)午後1時30分より東松山市民文化センターで開始された。 第1部を消費税軽減税率説明会として1時間開催しました。 第2部を期別決算研修会として開催した。 今回は、2月3月の決算企業を対象に東松山税務署の菊島上席が講師となり決算申告の注意事項を解説した。 | | 平成30年12月11日(火)午後1時30分より東松山市民文化センターで開催された。 当日は、決算研修会前の1時間を消費税軽減税率の説明会として開催し、2時30分から決算研修会を 開催した。 講師は、いずれも東松山税務署の菊島上席が務め軽減税率制度と決算申告の注意点について解説された。 | | 平成30年10月23日(水)午後1時30分より東松山市民文化センターで開催された。 当日は、最初の1時間は消費税軽減税率について説明がされ2時30分より決算研修会が2時間にわたり開催された。 講師はいずれも東松山税務署の菊島上席が務め軽減税率制度の内容と決算申告の注意点を解説した。 | | 平成30年8月29日(水)午後1時より小川町中央公民館で開催された。 当日は、最初の1時間は「消費税軽減税率について」説明がされた。 その後東松山税務署の増村総括上席が講師を務め決算申告の注意点を解説した。 また、自主点検チェックシート活用のDVDを視聴しその有効性について説明した。 | | 30年8月27日(月)午後1時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、最初の1時間は「消費税軽減税率制度について」説明がされた。 その後東松山税務署の菊島上席国税調査官が講師を務め決算申告の注意点を説明した。 また、自主点検チェックシートの活用についてDVDを視聴し導入を呼び掛けた。 | | 平成30年6月21日(木)午前9時30分より小川町中央公民館にて開催された。 当日は、最初30分は「消費税軽減税率制度について」説明がされた。 その後、東松山税務署の松田上席国税調査官が講師を務め決算申告の注意点を説明した。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明がされた。
| | 平成30年6月21日(木)午後1時30分より東松山市民文化センターにて開催された。 「消費税軽減税率制度について」30分説明会を実施した後、決算研修会に入った。 DVD「自主点検チェックシートのすすめ」を視聴後、東松山税務署の松田上席国税調査官の講師のもと決算申告の注意点や変更事項が開設された。 |
【29年度新設法人研修会・期別決算研修会】 新設法人研修会
| 開催日 趣旨 | | 平成29年6月29日(木)午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は開会のあいさつで井口研修委員長が開業のお祝いを述べ法人会の活動を説明し入会を勧めた。 その後日本政策金融公庫の担当者より公庫の融資商品について説明がされた。 新設法人用のDVDを視聴後東松山税務署の担当官が講師を務め新設法人が注意するべき事項等の説明 がされた。また、自主点検チェックシートの活用についても説明した。 |
期別決算研修会 | 開催日 趣旨等 | | 平成30年3月23日(金) 午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、自主点検チェックシートのDVDを視聴後東松山税務署の松田上席国税調査官に講師をお願いし 4月5月の決算企業を対象に実施された。 研修の中でも自主点検チェックシートの活用をすることが間違いのない申告に繋がっていくと解説された。 | | 平成30年2月2日(金)午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、雪で午前中開催した小川での参加者は少なかったが午後になって雪も溶け多数の参加者が来場した。 講師の小須田統括国税調査官の説明も解りやすく自主点検チェックシートの活用の仕方も細かく説明がされた。 | | 平成30年2月2日(金) 午前10時より小川町中央公民館にて開催された。 当日は、雪がふり開催が危ぶまれたが何とか開催することができた。 DVD視聴後東松山税務署の小須田統括国税調査官が講師を務め2月3月の決算企業を対象に実施されてた。 研修の中で自主点検チェックシートの活用についても説明がされた。 | | 平成29年10月20日(金)午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日はDVDを視聴した後、東松山税務署の松田上席国税調査官が講師を務め10月11月の決算企業を 対象に実施された。研修の中で自主点検チェックシートの活用についても説明がなされた。
| | 平成29年9月30日午後2時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は、東松山税務署の松田上席国税調査官が講師となり8月9月の決算企業を対象に実施された。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明がなされた。 | | 平成29年9月30日(水)午前10時より小川町中央公民館にて開催された。 当日は、東松山税務署の松田上席国税調査官が講師となり8月9月の決算企業を対象に実施された。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明がなされた。
| | 平成29年6月29日(木)午前10時より東松山市民文化センターにて開催された。 当日は東松山税務署の松田上席国税調査官に講師となり6月7月の決算企業を対象に注意事項等を開設した。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明があり利用するメリットについて話された。 | | 平成29年6月28日(水)午前10時より小川町中央公民館において開催された。 当日は東松山税務署の松田上席国税調査官に講師をお願いし6月7月の決算企業を対象に注意事項等を 解説した。 また、自主点検チェックシートの活用についても説明し利用するメリットについて話された。 |
|
|