マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
確定申告における医療費控除の手続きの際にも、マイナポータルを通じて医療費通知情報を自動入力することも可能になるなど、多くのメリットがありますのでご利用ください。
60歳以上の在職者の合理的な年金の受け取り方など、複雑な年金制度を理解するための年金制度研修会を開催いたします。
続きを読む東松山法人会・会報誌「ほうじん東松山」123号を発行しました。
続きを読む東松山法人会東松山支部と東松山市商工会との共催により、1月21日(金)に講演会「最近の政治経済情勢について」が開催されます。
続きを読む令和3年12月10日(金)に鈴木会長が坂本衆議院議員、12月20日(月)に鈴木会長、井口副会長が森田東松山市長を訪ね提言活動を実施しました。
続きを読む11月30日、東松山市民文化センターにおいて期別決算説明会を開催し、東松山税務署担当官から「会社の決算・申告の実務」について説明いただきました。
続きを読む東松山税務署からのお知らせです。 電子帳簿保存法については、令和3年度税制改正において、電子帳簿等保存やスキャナ保存に係る手続きが抜本的に簡素化されるとともに、電子取引データ保存について出力書面等の保存をもって代える措置 […]
続きを読む埼玉県法人会連合会主催のオンライン講演会「中小企業が変える地域の未来」が2022年2月9日(水)に開催されます。
続きを読む令和3年11月18日、東松山市民文化センターにおいて第6回「税に関する絵はがきコンクール」表彰式を開催しました。
続きを読む東松山地区税務関係団体連絡協議会が主催する「税務研修会」が令和3年11月9日、東松山市民文化センターにて開催されました。
続きを読む