東松山法人会・比企西部支部は、ときがわ町・鳩山町の会員企業を中心に活動しています。各種イベントやセミナーなどを企画し、地域で活躍する事業者の経営知識向上とより良い地域づくりのための活動を行っております。
東松山法人会・比企西部支部
〒355-0342
埼玉県比企郡ときがわ町玉川2475-5 ときがわ町商工会内
電話:0493-65-0170
〒350-0321
埼玉県比企郡鳩山町赤沼2601 鳩山町商工会内
電話:049-296-0591
東松山法人会の会員企業は1,256社(2021年3月現在)。 企業間取引だけでなく地域にお住いの皆様にもご利用いただきたいサービスも多数ございます。 専門知識を持つ事業者が皆様の暮らしを強力にバックアップします!
東松山法人会・比企西部支部は、ときがわ町・鳩山町の会員企業を中心に活動しています。各種イベントやセミナーなどを企画し、地域で活躍する事業者の経営知識向上とより良い地域づくりのための活動を行っております。
東松山法人会・比企西部支部
〒355-0342
埼玉県比企郡ときがわ町玉川2475-5 ときがわ町商工会内
電話:0493-65-0170
〒350-0321
埼玉県比企郡鳩山町赤沼2601 鳩山町商工会内
電話:049-296-0591
講習会なども積極開催
地域発展のための講演会
事業者の皆様に、インボイス制度について理解を深めていただき、インボイス制度の開始に向けて必要な準備を進めていただくため、インボイス制度説明会を開催します。
令和4年11月18日(金)、東松山市民文化センターにおいて「第7回税に関する絵はがきコンクール」の表彰式を開催しました。
令和4年11月16日(水)、東松山市民文化センターにおいて東松山税務署の納税表彰式が行われました。 当会の理事である大澤昭子さんが東松山税務署長表彰を受けられました。
埼玉県のほぼ中央に位置する人口約11,000人の町です。
町の大部分は外秩父山地に属していますが、南西部は岩殿丘陵の西端に位置しています。
町内には都幾川、雀川が流れる緑いっぱいの地域です。
埼玉県のほぼ中央に位置する鳩山町は、人口約13,500人が暮らしています。
昭和57年には町制が施工され、古き武蔵野の面影を残しながら、新しい総合都市として発展を続けています。
近隣企業や大学との連携してのプロジェクトなど数多く発足し、特産品開発などにも力を入れています。
事業者の皆様に、インボイス制度について理解を深めていただき、インボイス制度の開始に向けて必要な準備を
令和5年2月8日(水)・東松山市民文化センターにて東松山法人会・新春講演会を開催いたします。
東松山法人会・会報誌「ほうじん東松山」126号を発行しました。 画像をクリ
インボイス制度についての補助金・支援措置についてのお知らせです。 詳細については、パンフレット
令和4年11月22日(火)、鈴木会長・井口副会長が森田東松山市長、関口東松山市議会議長を訪ね、提言活
令和4年11月18日(金)、東松山市民文化センターにおいて「第7回税に関する絵はがきコンクール」の表